カテゴリ
お気に入りブログ
英国写真とF1 不確かな軍事情報 ◆木偶の妄言◆ ♪すいか泥棒 日曜版 散歩道 つれ数 ◎ ラサの感想 ◎ ワイトモ World Descri... ハサウェイの徒然なるまま... ブログ時評 TK's BLOG 以前の記事
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
「むちゃくちゃな暴論」 敵基地攻撃で小沢代表 共同通信
民主党の小沢一郎代表は19日、日本外国特派員協会で記者会見し、政府、与党の一部で議論されている敵基地攻撃能力の保有論について「敵を定めて事前に攻撃できるというのはあまりにもむちゃくちゃな暴論だ。日本政府が敵と認定した国の基地はどこでも攻撃できるという話になってしまう」と批判した。 小泉純一郎首相の外交姿勢に対しても「アジアの一員として日本の役割は大きいはずだが、アジア諸国との信頼関係を隣の国とさえも築き上げられていない」と厳しく指摘した。 北朝鮮の軍事技術に関しては「日本を攻撃して破壊させるだけの水準には達していない。独裁、恐怖政治であることが問題で、どのような形でソフトランディングさせるかが政治の課題だ」と述べた。日本の核武装は「軍事的にも政治的にも何のプラスにもならない」と否定した。 >敵を定めて事前に攻撃できるというのはあまりにもむちゃくちゃな暴論 どこが?「日本政府が敵と認定した国の基地はどこでも攻撃できるという話になってしまう」とおしゃるが、日本政府が“敵”と認定するプロセスをすっ飛ばした発言こそ暴言ではないか? >アジア諸国との信頼関係を隣の国とさえも築き上げられていない 特定アジア以外は極めて良好ですが。“信頼に足る国”ではない半島&共産党中国と、言葉だけの友好でダメなのは明らか。小泉以前の“友好関係”は幻想。いままで、真の信頼関係など無かったのにね。特定アジアの真の姿を暴露してくれた小泉外交、という評価をしてもいい。 >日本を攻撃して破壊させるだけの水準には達していない。独裁、恐怖政治であることが問題で、どのような形でソフトランディングさせるかが政治の課題だ 民主党としては北のミサイルなんて怖くないそうです。次のミサイルで、岩手に落ちたらどうするの?1998年には岩手上空を飛んだんじゃなかったっけ???ミサイルのソフトランディング(爆) 恐怖政治が他国に危害を及ぼそうとしているときに、対策なしでは説得力なし。 小沢代表のむちゃくちゃな暴論、というタイトルに変更w ▲
by aterui_1
| 2006-07-19 17:50
| 国際
ミサイルで韓国が「遺憾」表明…北はコメ支援を要求 読売新聞
【釜山(韓国)=平野真一】韓国と北朝鮮による第19回南北閣僚級会談は12日午前10時(日本時間同)から釜山の会議場で全体会議を開き、実質的討議に入った。 韓国の首席代表を務める李鍾ソク(イ・ジョンソク)統一相は基調演説で、北朝鮮のミサイル発射に強い遺憾の意を表明し、さらなる発射を行わないよう強く要求するとともに、同国が米国の金融制裁に反発して2005年11月以来ボイコットしている核問題をめぐる6か国協議に早急に復帰するよう求めた。(ソクは大の一の両下に「百」) これに対し北朝鮮側団長の権浩雄(クォン・ホウン)内閣責任参事は、ミサイル問題や6か国協議復帰問題には触れないまま、〈1〉南北相互訪問の際の参観地制限撤廃〈2〉2007年以降の米韓合同軍事演習の全面中止〈3〉韓国の「国家保安法」廃止〈4〉コメ50万トンの支援要求——などを主張した。 演説後の討議で、李統一相は、「『先軍政治』(軍事優先政策)が朝鮮半島全体の安定に寄与している」との北朝鮮の主張に強く反発、今後、同様の発言を行わないよう申し入れた。ただ、北朝鮮が呼びかけに応じる可能性は低いと見られる。 面の皮、厚すぎ! ここまで舐められて、どうする? もう反日ではどうにもならんだろう。それとも・・・ ▲
by aterui_1
| 2006-07-13 16:53
| 国際
中国、北朝鮮問題で日本は「火に油を注いでいる」と非難 ロイター
[北京 13日 ロイター] 中国は13日、日本が北朝鮮への先制攻撃に関する問題を取り上げたとされることについて、「火に油を注ぐ行為」と非難、危機解消に向けた国際的な外交努力を大きく妨げる可能性があると警告した。 中国外務省報道官は声明を発表し、「極めて無責任で理解し難い行為だ。国際的な外交努力を妨げ、北東アジアの緊張を煽るだけだ」と非難した。 安倍官房長官は、日本政府が北朝鮮への先制攻撃を検討しているとする発言はしておらず、「先制攻撃」という表現も使っていないが、この問題に関して「研究する必要性」については言及していた。 相変わらずの(バカ)解りやすい論理。 宗主国としてのメンツを潰され、しかし矛先を代えて逃げのコメント。 >国際的な外交努力 言うこと聞かない属国と宗主国の交渉を「国際的な」というのだろうか??? 北の将軍はミサイル打ち上げただけで、周辺国のドタバタ喜劇をニタニタしながら鑑賞、というところか? ▲
by aterui_1
| 2006-07-13 16:37
| 国際
1 |
ファン申請 |
||